top of page

ロストレスフックには知財があります。

​​類似品を販売すると罰せられる場合があり、弊社では以下の対応を想定しています。

1. 商品情報の記録

  • 該当商品のスクリーンショットを保存します。

  • 商品名、出品者名、商品IDやURLを記録します。

  • 商品の説明文や画像も保存しておきます。

 

2. サイトへの通報

多くのサイトには、知的財産権侵害を報告する専用フォームがあります。以下の手順で対応します。

  1. サイトの「ヘルプ」や「サポート」ページから知的財産侵害の報告ページに問い合わせをします。

  2. 必要情報(侵害の証拠、商品URL、知的財産権の証明資料など)を提出します。

  3. 受理された場合、サイト運営側が調査し、商品削除や出品者アカウントの停止などの対応を行います。

 

3. 権利者への連絡

商品が知的財産権を侵害している場合は、自社の法務担当や弁護士を通じて以下の対応を検討します。

  • サイトに削除申請を直接行う。

  • 出品者に対して警告文を送付する(内容証明郵便など)。

  • 必要に応じて損害賠償請求や訴訟を検討する。

 

4. 公的機関や団体への相談

  • 消費者庁や経済産業省に相談し、必要なサポートを受けます。

  • 知財関連の支援機関(日本弁理士会やコンテンツ海外流通促進機構(CODA))へ相談します。

ブランド品の偽物を販売、譲渡する行為は商標法、意匠法、著作権法などの法律で禁止される違法行為であり、懲役10年以下、罰金1000万円以下の刑罰が科される可能性があります。

 

偽物の出品は絶対におやめください。正規品かどうか不確かな場合も出品をご遠慮ください。

また、「パロディ」「偽物」などと明記したとしても法律で禁止されていますので、

絶対に出品しないでください。

以下のような場合、「正規品と確証のない商品」として削除の対象となることがあります。

 

  • 購入時レシートの写真掲載がない場合

  • シリアルナンバーの写真掲載がない場合

  • 購入経路が不明確の場合

 

また、盗品の販売も同様に犯罪であり、罰せられる可能性があります。 絶対に出品しないでください。

以下のような場合、取引キャンセル・商品削除・退会処分等の対象となります。

  • 事務局が偽ブランド品・模倣品・レプリカ、正規品と確証がない商品と判断した場合

  • 権利者から直接削除依頼があった場合

  • 盗品の可能性があると判断された場合

 

偽ブランド品・模倣品・レプリカ・盗品の可能性がある商品を見つけた場合は、購入せず、商品ページの「いいね!」「コメント」の右側のボタンから「商品の報告」をお願いいたします。

※権利者向けに権利侵害品の削除申立て手続きを簡略化できる「権利者保護プログラム」を提供しております

​2022年12月現在 メルカリガイドより引用 

弊社では侵害製品にたいして、弁護士費用を含め損害賠償請求を行い、厳粛に対応致しまう。ユーザーの皆様におかれましては、販売を発見した際にはご報告ください。侵害企業、個人からの損害賠償金をもって謝金をご用意いたします。

知財で損することのないよう皆様におかれましては、『自信がある商品や企画』については積極的に活用しましょう!

​圧倒的に安い侵害品を消費者利用するのは、避けられないことで有り、それを罪に問うことは、基本的にはできないと考えています。

​ですから、知財は権利を持つ側が強く意識しなければいかないと切に思います。​

​ものづくり日本の知財をもっと世界へ!

bottom of page